このページでは、ウィズユー司法書士事務所についてもう少し詳しく紹介します。
頼れる剛腕司法書士です。
最初に「司法書士でいいのか?弁護士より劣ることはないか?」と心配される方がいると思うので、それについて説明します。
債務整理関係の業務については、司法書士は1社当たり140万円以上の債権は扱えないのが主な違いです。
しかし、個人で1社から140万円以上も借りている例は稀です。
5社~10社から借りて総額200~300万円、一番多い借り先で100万程度というケースが多いでしょう。
すると、たいていの場合は司法書士でも何ら差し支えないことになります。
企業の破産案件などは弁護士の方が適切ですが、それ以外はどちらでも大差ありません。
相手が闇金の場合は、弁護士か司法書士かという事より、闇金に慣れていて対処法をよく知っているかどうかが大切です。
先ほどの140万円という上限について、1社当たりの債権でなく総額だと書いているサイトがありますが、間違いです。
そんなに上限が低かったら、司法書士は債務整理や闇金対応をほとんど受任できなくなり、広告を出すところもなくなるでしょう。
実は140万円という上限が一社当たりの額なのか、総額なのかについては長らく議論があったそうです。
最高裁平成28年6月27日判決により、1社当たりという解釈で決着しました。
詳しくは、弁護士など法律家が書いたサイトで確認してください。
例えば下記サイトに関連の記述があります。
ただし、リンク先の法律事務所は当サイトとは無関係です。
債務整理 / 不動産登記 / 会社登記 / 相続遺言関連の解決を専門としています。
任意整理・個人再生・自己破産などの債務整理を手掛ける司法書士事務所は多いですが、闇金に対応できるところはレアです。
ほとんどの司法書士事務所は、闇金と取引があると言っただけで受任を断ってきます。
問題解決は当然の事として、依頼者に寄り添う姿勢を大事にしたいとのことです。
365日、24時間、電話またはメールフォームで無料相談できます。
上手く整理して話せなくても、ありのままに話せばOKとのことです。
その情報をもとに解決方法を提示してくれます。
解決方法に納得したら契約し、正式な代理人になってもらいます。
司法書士が闇金に「督促の停止」「迷惑行為の禁止」「返済の停止」を通告し、和解交渉を開始します。
利子はもちろん、元金も返さないのが基本方針です。
7~8割の業者が即日停止して手を引くとのことです。
残りの2~3割も数日で諦めるケースが多いですが、しつこい場合は警察を動かします。
一般人が被害届を出しても警察の対応は鈍いですが、司法書士が動けば即応してくれます。
特にウィズユー司法書士事務所の場合、闇金関連で頻繁に警察と接触しているため、コミュニケーションはよく取れているようです。
怖い催促の電話も嫌がらせもなくなり、誰かにお金を払う必要もありません。
平穏な日々が戻ってきます。
半年~1年後にグループの別の闇金が融資の誘いをかけてくることがあります。
これに無料で対応してくれるのが、この事務所の特長のひとつです。
代表司法書士 | 奥野正智 (大阪司法書士会第2667号) |
---|---|
事務所所在地 | 大阪府大阪市北区東天満1丁目11-15 若杉グランドビル別館2F |
アクセス |
JR東西線 大阪天満宮駅(JR2番出口を出てすぐ) |
フリーダイアル 0120-040-057