【Duel法律事務所|闇金に対応可能な法律事務所】

闇金対応30年のベテラン弁護士

このページではDuelパートナー法律事務所についてもう少し詳しく紹介したいと思います。

 

代表弁護士・正野 嘉人氏について

 

東京弁護士会所属 第19816号

 

経歴

1983年 東京大学法学部、在学中に司法試験に合格
1984年 東京大学法学部卒業
1986年 司法研修所を卒業
1986年 弁護士登録 東京綜合法律事務所に勤務
1997年 独立しDuel法律事務所を開設
2017年 Duelパートナー法律事務所に名称を変更

 

正野氏は東大法曹会のメンバーであり、東大法学部卒業者の法律家・一般人と今もコンタクトを持っています。

 

東京弁護士会の人権擁護委員会の副委員長を務めたことがあります。

 

雑誌等メディアにも出ており、セミナー・講演活動も行っています。

 

得意分野

闇金対応で30年を超すキャリアがあります。

 

闇金の取り立てが今と比べ物にならないくらい暴力的だった時代から立ち向かってきました。

 

各種詐欺等の悪徳商法への対応も得意。

 

若い先生ではないのに、インターネットのトラブル(不払い、詐欺等)に強いのも特筆すべき点です。

 

最近の闇金はFacebook、Twitter、Lineなどを駆使し、どんどんIT化しているので、ネットに強いのは重要ポイントです。

 

闇金対応の手順

 

STEP1 問い合わせ

電話、またはメールフォームで問い合わせます。

 

24時間全国対応で、無料相談できます。

 

STEP2 面談

借入先と借入額、これまでの経緯など、詳しい状況をヒアリングします。

 

オフィスに来れない場合、Skypeやテレビ電話での対応も可能。

 

その上で解決策を提案してくれます。

 

STEP3 契約

解決策に納得したら契約書を交わし、正式に代理人になってもらいます。

 

STEP4 闇金業者への通告

弁護士が闇金業者と交渉してくれます。

 

「督促の停止」「迷惑行為の禁止」「返済の停止」を通告します。

 

闇金業者の7割くらいが和解に応じ、即日催促を停止して手を引くそうです。

 

交渉決裂した残りの3割は取り立て・嫌がらせを続ける確率が50%程度あります。

 

しかし、大半が2〜3日で諦めます。

 

この間、依頼者は返済も電話応対も停止して、待つだけです。

 

STEP5 嫌がらせ発生の場合の対処

しかし、執拗に取り立て・嫌がらせを続けるケースがたまにあります。

 

この場合、弁護士が依頼人と警察に同行して警察を動かします。

 

一般人が被害届を出しても警察の対応は鈍いですが、弁護士が間に入ると即応します。

 

闇金が使っている電話を止めさせ、銀行には口座凍結の依頼をします。

 

会社等に嫌がらせがあった場合、「その人が闇金から借りたのではない。個人情報が闇金に流出したせいで起きた。」と弁護士がフォローの電話を入れてくれます。

 

STEP6 アフターフォロー

今後の注意を指導してくれます。

 

グループの別の闇金業者からまた融資の誘いが来るので、電話番号やメルアドの変更が必要です。

 

銀行口座も解約しないと、勝手に振り込んでくる「押し貸し」に遭います。

 

個人情報が売買されて闇金業界で知れ渡っている状態になっているので、今後もいろいろな手口で寄ってきます。

 

そうしたことについて、警戒する方法を教えてくれます。

 

嫌がらせの発生と防止策について

嫌がらせが発生する率は低いですが、ゼロではありません。

 

今は暴力や破損行為ではなく、注文していないピザが大量に届く、救急車や霊きゅう車を呼ばれる、といったやり口が多いです。

 

嫌がらせが発生しやすいのは次のような場合だそうです。

 

  • 和解は絶対拒否と決めている強硬なグループ
  • これまでに挑発したりして、怒らせている場合
  • 依頼者または教えた第三者に堅い職業の人がいる場合

 

3つ目の堅い職業というのは、上場会社、公務員、警備員、保険会社など、闇金との関わりがキャリアの致命傷になるような職種です。

 

その人が実際に借りたのか、知人が名前を教えただけなのかによらず、闇金から取り立てや嫌がらせがあっただけで、昇進に響くような仕事です。

 

この場合、キャリアに傷がつくことを恐れて要求に応じる可能性が高いので、闇金はなかなか諦めません。

 

以上のようなケースに相当する場合も、元金だけは返済すると嫌がらせの発生率は大幅に下がるそうです。

 

闇金に対しては、法的には元金も利子も払う必要がないことが確定しています。

 

だから、嫌がらせが発生した時はその時と割り切って、元金も一切払わないという方針で交渉することも可能です。

 

あるいは元金だけは払って、嫌がらせの発生率を極力下げるという方針を取るか。

 

依頼者の希望に応じて、どちらの方針でも戦ってくれます。

 

料金

闇金1社あたり54,000円。

 

法テラスに登録しているため、お金がない人も弁護士費用の借り入れを利用できます。

 

法テラスとは日本司法支援センターの愛称。

 

法務省管轄の独立行政法人で、一般社会に法や法律家の活用を普及させる目的の機関です。

 

アクセス

弁護士
  • 代表弁護士 正野 嘉人 (東京弁護士会所属 第19816号)
  • 弁護士 大野 弘明(第一東京弁護士会所属 第32158号)
事務所所在地 東京都千代田区神田須田町1-2-7 淡路町駅前ビル9階
アクセス

東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅A2出口より徒歩1分
または、都営新宿線 小川町駅A2出口より徒歩1分

 

Duel法律事務所

 

フリーダイアル 0120-030-7932

 

Duel法律事務所はコチラ

 

 

 

闇金を止められる法律事務所はコチラ